- KIX大阪(関西)
- MMB女満別
- KUH釧路
- CTS札幌(新千歳)
- SDJ仙台
- KIJ新潟
- NRT東京(成田)
- HND東京(羽田)
- NGO名古屋(中部)
- FUK福岡
- OIT大分
- NGS長崎
- KMI宮崎
- KOJ鹿児島
- ASJ奄美
- OKA沖縄(那覇)
- ISG石垣
- ICNソウル(仁川)
- TPE台北(桃園)
- KHH高雄
- HKG香港
- PVG上海(浦東)
- BKKバンコク(スワンナプーム)

妊娠中やお子様連れのお客様
妊娠中のお客様
搭乗日から出産予定日までの間隔が、出産予定日を含め28日以内に搭乗予定のお客様は、診断書及び同意書の事前提出が必要です。
出産予定日を含め29日以上のお客様は、診断書及び同意書の提出は不要です。
出産予定日まで29日以上のお客様
事前のご連絡は不要です。
空港/機内において、出産予定日や体調の確認をさせていただく場合がございます。
出産予定日まで28日~15日以内のお客様
搭乗日の3日前までに搭乗日の7日以内に発行された「診断書・必要な手配および同意書」をコンタクトセンターへ送付してください。
出産予定日まで14日以内のお客様
搭乗日の3日前までに搭乗日の7日以内に発行された「診断書・必要な手配および同意書」をコンタクトセンターへ送付してください。
また、産科医(主治医または担当医)の同行が必要です。
搭乗日まで28日以内のお客様については、空港/機内でのお手伝いのためにコンタクトセンターよりご連絡し以下の内容を確認させていただきます。
- 付き添いの有無
係員および客室乗務員は食事や化粧室のご利用のお手伝い、お薬の管理や服用などの個人的な介助はできません。
介助が必要とされる場合には、付き添いの方(*)の同伴をお願いしております。*付き添いの方とは以下条件を満たしている必要がございます。
- 12歳以上であること
- 緊急時に付添対象者の脱出援助ができること
- 付添対象者以外の者の緊急脱出援助の必要がないこと
- 付添対象者の状態を把握し、身の回りの世話ができること
- 付添対象者の隣席に着席すること
- 幼児(2歳未満)同伴の有無
幼児を膝の上に抱いてのご搭乗はできません。
幼児同伴の場合は、座席確保の為に航空券を購入し、チャイルドシートに着席する場合に限り1名まで同伴いただけます。
チャイルドシートはご自身でご準備ください。
お子様連れのお客様
お子様の年齢により座席購入や同伴者が必要な場合があります。
以下の表をご確認の上、航空券のご予約をお願いいたします。
- 生後8日未満
搭乗いただけません。 - 生後8日~1歳(幼児)
同伴者が必要です。
座席を使用しない場合は、 大人の膝の上に座ります。(無料)
座席を使用する場合は、航空券の購入が必要です。(有料)
*シートベルトサイン点灯中(離発着時を含む)は大人の膝の上に抱く、またはチャイルドシートの使用が必要 - 2歳~11歳(小児)
航空券の購入、および同伴者が必要です。
*チャイルドシートの使用は任意 - 12歳以上(大人)
お一人でご搭乗いただけます。
- ご注意
- ・座席を使用しない幼児のお子様も予約時にお名前の登録が必要です。
- ・大人1名につき同伴可能な幼児は2名までです。(幼児1名は航空券購入の上、チャイルドシートの使用が必要)
- ・航空機一機あたりにご搭乗できる幼児の人数は限られています。
- ・ご搭乗されるお子様用のベビーカー/チャイルドシート/ベビーベッド(バシネット)は無料でお預け可能です。
- ・貸し出し用チャイルドシート/ベビーベッド(バシネット)のご用意はありません。(ベビーカーの貸し出しについてはこちら)
- ・お子様ならびにお子様連れのお客様は、安全上の理由により非常口座席の指定はできません。
チャイルドシートを使用するお客様
機内でご使用される場合は、ご自身でご準備いただく必要がございます。(貸し出しは行っておりません。)
機内で使用可能なチャイルドシート
1~5の条件、および安全基準を満たすものに限り機内でご使用いただけます。
1)以下のいずれかの基準を満たし、所定のマークが貼付されているもの
- 日本国土交通省(MLIT-Ministry of Land, Infrastructure and Transport. Japan)
- 米国(FMVSS-Federal Motor Vehicle Safety Standard)
- 欧州(ECE R44-United Nations Economic Commission for Europe)
- 米国(FAA, Federal Aviation Administration)
2)お子様がチャイルドシートに着席でき、そのチャイルドシートに表示された使用制限(月齢・身長・体重)を超えていないこと
3)前向きチャイルドシートであること(後ろ向きチャイルドシートは使用不可)
4)機内の2点式シートベルトで座席に固定できるもの
5)以下の図に該当しないもの

- ご注意
- ・1~5の条件を満たしていたものでも、機内の座席に装着できない場合がございます。
- ・チャイルドシート使用の場合、座席確保として航空券の購入が必要です。
- ・非常口座席の指定はできません。
- ・機内への搭載、座席への装着はお客様ご自身で行っていただく必要がございます。(係員によるお手伝いは行っておりません。)
予約
チャイルドシートを使用されるお客様が、幼児か小児かにより予約方法が異なります。
以下をご確認・ご準備の上、出発予定日の3日前までにコンタクトセンターへご連絡ください。
●航空券の予約
- 幼児:コンタクトセンターでのみ予約可能です。
- 小児:大人と同時予約の場合、インターネットで予約可能です。
*大人の予約に追加する場合、コンタクトセンターでのみ予約可能です。
●チャイルドシートの仕様
①メーカー名/型番(製品名)
②安全基準マークの種類
- 日本(MLIT-Ministry of Land, Infrastructure and Transport. Japan)
- 米国(FMVSS-Federal Motor Vehicle Safety Standard)
- 欧州(ECE R44-United Nations Economic Commission for Europe)
- 米国(FAA, Federal Aviation Administration)
③使用されるお子様の体格にあったチャイルドシートであるか
④後ろ向きに装着するチャイルドシートではないか
搭乗手続き
- 搭乗手続きの時間
国内線
出発時刻の60分前
国際線
出発時刻の80分前
搭乗手続きや保安検査に時間がかかる場合がございます。
記載の時刻までに、チェックインカウンターへお越しください。 - 機内で使用されるチャイルドシートの仕様確認
事前にお知らせいただいたチャイルドシートの情報を再度確認させていただきます。
機内
- チャイルドシートの搭載と座席装着
お客様ご自身で行っていただきます。係員によるお手伝いは行っておりません。
降機
- チャイルドシートの積み下ろし
お客様ご自身で行っていただきます。係員によるお手伝いは行っておりません。