空港によって記載時間より早く受付を開始している場合があります。詳細は、空港ガイドの各空港ページをご確認ください。
搭乗の流れ
国内線搭乗のステップ
- 
                  STEP 1チェックイン(搭乗手続き)搭乗券の発券 二次元コード または 予約番号(6桁)を 
 ご準備ください。
- 
                  STEP 2手荷物(機内持ち込み / 預け)機内持ち込み 
 荷物のサイズ/個数/重量- サイズ
- 3辺合計が115cm以内
- 個数
- 身の回りの品を含め1人2個まで
- 総重量
- 1人あたり合計7kgまで
 *保安検査場通過後に購入したものを含む 
- 
                  STEP 3保安検査場通過
- 
                  STEP 4搭乗口通過機内へのご案内 搭乗の際にお手伝いが必要なお客さま、妊娠中のお客さま、2歳未満の小さなお子さまをお連れのお客さまは機内準備が整い次第、優先的に機内へご案内いたします。ご希望のお客さまはお早めに搭乗口までお越しください。 
スムーズな搭乗手続きのために、
事前にPeach
チェックインカウンターの場所をご確認ください。
STEP 1チェックイン(搭乗手続き)
*アプリでのチェックインは出発予定時刻の90〜35分前まで
- 
                - 
                - 
                
搭乗日当日の受付時間内に、チェックイン機/カウンター/アプリのいずれかの方法でチェックイン(搭乗手続き)をお済ませください。
事前の準備
搭乗手続きには、二次元コードまたは6桁の予約番号(以下のいずれか1つ)が必要です。
*国際線の場合、パスポートやビザ等の渡航に必要な書類もご用意ください。
- 
                    航空券購入後の旅程表メール 
- 
                    ご搭乗前のご案内メール 
- 
                    ウェブサイト 
- 
                チェックイン機
- 
                カウンター
- 
                アプリご注意 自動チェックイン機/空港カウンターとは締め切り時刻が異なります。 また以下の条件に当てはまる場合、アプリチェックインがご利用いただけません。 - 国際線のご予約
- 10名以上のご予約
- 旅行代理店を通してのご予約
- 車いすのご利用など、搭乗時のお手伝いを希望されたお客さま
- お支払いが完了していない
- Peachアカウントに予約を登録していない
 アプリでのチェックインができない場合、 
 自動チェックイン機または空港カウンターにて締め切り時刻までにお手続きください。詳細はこちら アプリのダウンロードはこちら利用可能空港- 日本国内線
- 
                            すべての空港 
 *旅程表に記載の二次元コードはチェックイン後の搭乗券に記載の二次元コードとは別のものです。 手続き可能時間- 日本国内線
- 
                            出発予定時刻 90~30分前 
 *手続き可能時間内であればどこからでもアプリチェックインができます。 
お手伝いを希望されるお客さまへのお願い
- お身体が不自由なお客さま、車いすをご利用のお客さま、身体障害者補助犬をお連れのお客さま
- 病気やけがのあるお客さま、医療機器をお使いになるお客さま
- 目や耳、言葉の不自由なお客さま
- 妊娠中や小さなお子さま連れのお客さま、チャイルドシートを機内使用されるお客さま
カウンターで搭乗手続きを承ります。出発予定日の3日前までに、どのようなお手伝いが必要かコンタクトセンターまでお知らせください。この期間を過ぎますとお手伝いのご用意ができない場合がございます。
特別なサポートSTEP 2手荷物(機内持ち込み / 預け)
*アプリでのチェックインは出発予定時刻の90〜35分前まで
手荷物のお預けの「ない」方は、STEP3 保安検査場通過 の手順へお進みください
手荷物のお預けの「ある」方
スタンダード、スタンダードプラスの運賃タイプのお客さまは預け手荷物1個が無料で含まれます。
ミニマム運賃で手荷物をお預けになる場合は、事前にウェブサイトで申し込み(有料)をお願いいたします。
運賃タイプ- 
                機内に持ち込めるサイズ/個数/重量詳細はこちらキャスター・ハンドル・ポケット等の長さも含む - サイズ
- 3辺合計が115cm以内
- 個数
- 身の回りの品を含め1人2個まで
- 総重量
- 1人あたり合計7kgまで
 *保安検査場通過後の免税店等で購入したものを含む 
- 
                お預けできるサイズ/個数/重量詳細はこちらキャスター・ハンドル・ポケット等の長さも含む - サイズ
- 高さ/横幅/奥行の3辺の和、
 203cm まで*1
- 個数
- 5個まで/人
- 重量
- 20kg(最大32kg)/個*2
- 総重量
- 100kgまで/人
 *1. 3辺合計が204cm以上(各辺の上限 高さ80cm/横幅80cm/奥行230cm以内)の手荷物は別途、サイズ超過料金が必要です。 *2. 20kg超~32kg/個は別途、重量超過料金が発生します。 
- 
                サイズ/重量超過の取り扱いお預けになる手荷物に合わせて、必要なオプションをご選択ください。 - 
                        - サイズ超過オプション
- 
                            3辺合計204cm以上(各辺の上限:高さ80cm-横幅80cm-奥行230cm以内)の預け手荷物 *サイズ超過の手荷物は優先返却の対象外です。 *各辺の上限(高さ80cm/横幅80cm/奥行230cm以内)を超える手荷物はお預けいただけません。 
 
- 
                        - 重量超過オプション
- 
                            20kg超~32kg/個の手荷物をお預けになる際に必要です。 *お預け可能な手荷物は1人あたり最大5個、合計100kgまでです。 
 
 
- 
                        
- 
                新千歳空港・成田空港・関西空港・那覇空港からご出発搭乗券確認チェックイン(搭乗手続き)後、搭乗券に記載された二次元コードを使用して、Peach BAGGAGE TAG KIOSK (手荷物タグ発行機)からタグを発行してご自身の荷物に貼り付けてください。同時に発券される預かり証は、手荷物のお返しまでなくさないようにご注意ください。 Peach BAGGAGE TAG KIOSK(手荷物タグ発券機) 使用前にご確認ください - ❶お預けになる手荷物を、発券機横の台座に置いてください。
- ❷チェックイン(搭乗手続き)後に発券された「紙の搭乗券」または「アプリ画面」に記載された二次元コードを機械にかざして、手荷物タグを出力してください。
- ❸手荷物タグを貼り付けてください。
- ❹手荷物タグの出力後に出てくる「手荷物引換証」を受け取り、到着地まで大切にお持ちください。
 
- 
                その他の空港からご出発搭乗券確認チェックイン後に、カウンターで預け手荷物の手続きを承ります。 
STEP 3保安検査場通過
機内持ち込み手荷物や乗客の方が身に着けているものに危険物がないかを確認します。各空港の掲示に従って保安検査場を通過してください。
- 
                保安検査のチェックポイント- 機内持ち込みに制限があるもの(一例)
                        - ハサミ
- モバイルバッテリー
- ライター
- ヘアアイロン(充電式)
- ナイフ
 
- 身に着けたまま通過できないもの(一例)
                        - 
                            - 
                            
 
- 
                            
 - 飲み物・液体類
                        未開封のものも検査対象です。ペットボトルや水筒など事前に鞄からトレイに入れてください。 
- 上着
                        コート、ジャケット、パーカー、カーディガン等の上着が検査の対象になります。 
- 靴
                        安全靴、厚底靴、ブーツやくるぶしを覆う靴等は検査が必要です。靴は専用のトレイに入れ、スリッパに履き替えて検査を受けてください。 
 
- 機内持ち込みに制限があるもの(一例)
                        
STEP 4搭乗口通過・出発
搭乗券に記載された搭乗口へお越しください。準備が整い次第、優先搭乗のお客さまから順番に機内へご案内します。
優先搭乗のご案内
以下に該当するお客さまは機内準備が整い次第、優先的に機内へご案内します。
ご希望のお客さまはお早めに搭乗口までお越しください。
- お手伝いが必要なお客さま
- 妊娠中のお客さま
- 2歳未満の小さなお子さま連れのお客さま
- 
                搭乗口の確認方法
- 
                機内での座席位置の確認方法
